
食パンと余ったハムや野菜などの食材があれば、簡単に出来ちゃう「パングラタン」を作ってみました!
超簡単に作れる上に、子供にも好評でパクパク食べてくれますよ。
簡単!パングラタンの作り方
材料(1~2食分)
- 食パン(6枚切り):1枚
- ハム(ウインナーなどでも可):2~3枚
- にんじん:適量
- かぼちゃ:適量
- ほうれん草:適量
- 牛乳(粉ミルクを溶かしても可):大さじ3杯
- 塩こしょう:少々
肉や野菜は、家にあるものなら色々使ってみましょう!
バリエーション豊かになりますよ。
作り方
それでは、作っていきます!
① パンを一口大に切って、グラタン皿にのせる
食パンの耳を切り分けておきます(耳は焦げやすく、硬いので子供が小さいうちは)。

次に、パンを一口大に切ります。面倒なので、手でちぎっちゃいます。笑

② 野菜やハムを切って、パンにのせる
我が家は子供に食べさせる用の野菜として、小さく切ったものを冷凍してストックしてあります。

これをレンジでチンしている間に、ハムを切ります。

出来上がったら、全ての食材をパンにのせます。
ほうれん草ものせちゃいましょう。

彩りが綺麗ですね~。
③ 牛乳を回しかけて、レンジで1分加熱する
パサパサになるのを防ぐのと、コクを出すために牛乳大さじ3杯を回しかけ、レンジで1分加熱します。

④ 塩コショウ少々、チーズをのせてオーブントースターで焼く

チーズをのせて、塩コショウも少々(振りすぎないように注意!)。
オーブントースターで、3~4分焼いていきます。様子を見ながら焦げないように注意しましょう。
⑤ 完成!

チーズが溶けて、全体に熱が行き渡ったら完成です!
大人が食べても美味しいです(もちろん少々薄味です笑)。
まとめ
いかがでしたか?
子供の年齢に合わせて、パンや食材の大きさは変えてあげてくださいね。牛乳は粉ミルクやフォローアップミルクに変えても大丈夫です。
このパングラタンなら簡単に作れる上に、栄養もたっぷり、美味しくできちゃいます。
ぜひ作ってみてください!
コメントを残す