
『それいけ!アンパンマン』は、子供に絶大な人気を誇るアニメです。
うちの子もアンパンマンを見ていればおとなしくしてくれるので、家事や仕事をしたい時にとても助かります。
ただ、『それいけ!アンパンマン』のテレビ放送は毎週金曜日のお昼だけですし、DVDをわざわざ借りに行くのも面倒くさいですよね。そんな時は、動画配信サービスがおすすめ。
動画配信サービスを使えば、家事・仕事で手が離せない時や、ドライブのお供にスマホやタブレットですぐにアンパンマンを見せることができるので、とっても便利です。
この記事では、『それいけ!アンパンマン』が見放題な動画配信サービスをまとめました。
- 目次 -
1.アンパンマンチャンネル

『それいけ!アンパンマン』の公式チャンネルです。
過去のテレビ放送から季節に合わせて毎月厳選30本が配信されます(内容は毎月1日に10話ごと入れ替え)。本編だけでなく、人気の『サンサンたいそう』や『アンパンマンのマーチ』も聞くことができます。
月額500円(税別)で見放題のほか、1話(10分:100円)ごとの購入もできますよ。
ただし、アンパンマンに特化している分、動画配信サービスとして考えるなら少々コスパは悪いかもしれません(他のアニメや映画などが見れないので)。
- 配信数:毎月30本配信(毎月1日に10話ごとエピソードを入れ替え)
- 料金:月額500円で見放題、1話100円ごとの単品購入も可能
- その他:『サンサンたいそう』『アンパンマンのマーチ』も視聴可能
▼アンパンマンチャンネル公式サイトはこちら
2.Hulu(フールー)

実は、『アンパンマンチャンネル』は公式サイト以外の動画配信サービスでも見ることができます。
その1つが『Hulu(フールー)』です。
Huluでは『それいけ!アンパンマン』を常時30本用意しており、配信されているアニメは毎月15日に5本ずつ入れ替わるので、飽きずに楽しむことができます。

さらに、公式のアンパンマンチャンネルと同様に『サンサンたいそう』や『アンパンマンのマーチ』も聞くことができるうえに、映画版アンパンマンも6本配信しているので、ドライブなどの長時間使用にもうってつけです。
また、Huluは海外ドラマをどこよりも早く配信していることで有名な動画配信サービスなので、海外ドラマ好きのパパママなら親子でHuluを利用できてお得ですね。
料金は、月額933円(税抜)でアンパンマンをはじめとしたアニメ、人気ドラマ、映画などが見放題です。さらに、初回の2週間は無料で何作でもドラマ・映画・アニメが見放題のキャンペーンもやっています。
もちろん『Hulu』はスマホ・タブレット・PCどこからでも見ることができますよ。
- 配信数:毎月30本配信(毎月15日に5話ごとエピソードを入れ替え)
- 料金:月額933円で見放題 (アニメ・ドラマ・映画全て)、2週間の無料期間有り
- その他:『サンサンたいそう』『アンパンマンのマーチ』『映画版アンパンマン』も視聴可能
▼Hulu公式サイトはこちら
3.U-NEXT(ユーネクスト)

『U-NEXT(ユーネクスト)』は、常時120,000本以上の映画・アニメ・ドラマが定額で見放題な動画配信サービスです。他社と比較しても圧倒的な数の配信数を誇るのが特徴です。
U-NEXTでは、『劇場版アンパンマン』の配信数が多いことも特徴の1つ。
劇場版第1作品~28作品まで全て公開されているうえに、さらに短編映画も多数公開されているので、見飽きる心配はないでしょう(2017年12月現在)。

ここらへんが、さすが配信数が最大級のU-NEXTといったところです。
また、アンパンマンチャンネルからも、常時10作品(毎月1日に5本ずつ入れ替わる)配信されているので、アニメ版アンパンマンを楽しみたい場合も大丈夫です。
料金は、月額1990円(税抜)。
初回登録の31日間は、何作でもドラマ・映画・アニメが無料で見放題のキャンペーンもやっています。
U-NEXTでは、見放題の作品以外に有料の作品もあるのですが、会員になると毎月1200ポイントの見放題対象外の有料コンテンツ(映画、コミック、書籍など)に使えるポイントが付与されます。

つまり、U-NEXT料金の内訳は『見放題790円+ポイント1200円分』ということになります。
『U-NEXT』もスマホ・タブレット・PCどこからでも見ることができる上に、ダウンロードも可能です。
さらにU-NEXTでは、1つの契約で家族4人までU-NEXTを利用できる「ファミリーアカウント」が利用できるます。
アカウントごとに、年齢制限や有料作品の購入制限ができるペアレンタルコントロール機能が使えるので、子供との利用も安心ですよ。
- 料金:月額1990円で見放題 (アニメ・ドラマ・映画全て)、初回31日間の無料期間あり
- アンパンマンチャンネル配信数:毎月10本配信(毎月1日に5話ごとエピソードを入れ替え)
- 劇場版アンパンマン配信数:全28作品+短編映画を多数配信(全54作品)
- 1つの契約で家族4人までU-NEXTを利用できる「ファミリーアカウント」が利用できる
- 一部の有料コンテンツは、1200円分までタダで視聴できる
- PC、スマホ、タブレットで試聴できる(ダウンロード可)
▼U-NEXT公式サイトはこちら
4.dTV(ディーティービー)

『dTV(ディーティービー)』は、ドコモが運営している動画配信サービスです。ちなみに、ドコモユーザーでなくてもサービスを利用できるので、他社の携帯を利用している人でも大丈夫。
dTVでも『アンパンマンチャンネル』が配信されています。しかも、配信数は『60話』と公式サイトより多いという不思議な状況になっています(作品の更新は随時とのこと)。

さらに、劇場版アンパンマンも短編篇を合わせて全54作品が配信されているので、全て見るのが大変なくらいです。
料金は、月額500円(税抜)でアンパンマンをはじめとしたアニメ、最新映画・人気ドラマなどが見放題。他の動画配信サービスより利用料金が安いのが特徴です。
また、dTVでは初回31日間無料お試しキャンペーンもおこなっています。
- アンパンマンチャンネル配信数:毎月60本配信(作品は随時更新)
- 劇場版アンパンマン配信数:劇場版+短編映画を多数配信(全54作品)
- 料金:月額500円で見放題 (アニメ・ドラマ・映画全て)、31日間の無料期間有り
ちなみに、dTVもスマホ・タブレット・PCどれでも視聴できますよ。
▼dTV公式サイトはこちら
5.おすすめはどの動画配信サービス?
価格・コスパ重視なら『dTV』

価格を抑えてお得にアンパンマンを見たいのであれば、『dTV』がおすすめです。
公式のアンパンマンチャンネル以上に豊富な作品数で、その他の映画やドラマまで見れるにもかかわらず、月額500円というコストパフォーマンスの高い動画配信サービスです。
ドコモユーザーでなくても利用できるところもポイント。
▼公式サイトはこちら
劇場版アンパンマン、最新映画も楽しみたいなら『U-NEXT』

劇場版アンパンマンと、最新の人気映画を一度に楽しむなら『U-NEXT』がおすすめです。
子供だけでなく、家族全員で映画を楽しみたい人ならU-NEXTが一番ですね。
価格がネック・・・という人は、31日間無料お試し期間を利用してみましょう。
▼公式サイトはこちら
アニメ版アンパンマン、海外ドラマ好きなら『Hulu』

アニメ版アンパンマンと、海外ドラマ好きな人なら『Hulu』がおすすめです。
僕も海外ドラマを見たくてHuluを契約していた時もありますが、本当にドラマに没頭できました。
dTVとU-NEXTの中間の利用しやすい価格帯であることもポイントです。
▼公式サイトはこちら
▼あわせて読みたいおすすめ記事
コメントを残す