
話題のAmazonスマートスピーカー「Amazon Echo(アマゾンエコー)」がついに日本で発売になりました!
種類は「Echo」「Echo Dot」「Echo Plus」の3種類で、250以上の国内スキルに対応しています。価格は「Echo」11980円、「Echo Dot」5980円、「Echo Plus」17980円で、出荷は11月13日以降を予定しているとのこと。
Amazon Echoシリーズを購入するには、製品販売ページより招待申し込みが必要で、招待通知を受け取った後に購入可能となります(2017年11月9日現在)。
「僕もさっそく購入しよう!」と意気込んだのですがEcho購入にあたって、3種類の違いがわかりにくかったので、Amazon Echoの特徴・それぞれの違いをわかりやすくまとめてみました。
- 目次 -
1.Amazon Echo(アマゾンエコー)とは?
1-1.Amazon Echoで何ができる?

Amazon Echoは、音声だけで操作できるスマートスピーカー(AIスピーカー)です。
「Alexa(アレクサ)」とEchoに話しかけるだけで、AIアシスタント「Alexa」が音楽再生・ニュースや天気を読み上げ・アラームのセットなどをしてくれます。
「アレクサ、音楽かけて。」でプレイリストを再生してくれたり・・・

「アレクサ、レシピ教えて。」で、レシピを読み上げてくれたりします。

手が離せなかったり、端末を取りに行くのが面倒な時も、声だけで操作できるのはとっても便利ですよね。
Echoの中の人「Alexa」は、話しかければ話しかけるほど成長して語彙が増え、自分好みの回答を答えてくれるようになるとのこと。
AIスピーカーが生活の一部になるなんて、未来感がハンパないですね。
1-2.「Echo」シリーズの特徴まとめ
Amazon Echoには、「Echo Dot(エコードット)」「Echo(エコー)」「Echo Plus(エコープラス)」の3種類が用意されています。

ぱっと見、大きさの違いはわかりますが、その他の機能面の違いがわかりにくいので一覧にまとめてみました。
製品 | Echo Dot | Echo | Echo Plus |
価格 | ¥5,980 | ¥11,980 | ¥17,980 |
プライム会員価格 | ¥3,980 | ¥7,980 | ¥17,980 |
特徴 | コンパクトサイズ | 高機能スピーカー付き | スマートホーム・ハブ内蔵 |
スピーカーサイズ | 0.6インチ | 2.5インチウーファー/0.6インチツイーター | 2.5インチウーファー/0.8インチツイーター |
Dolby デュアルスピーカー | なし | あり | あり |
音楽のストリーミング再生 | 対応あり | 対応あり | 対応あり |
Bluetooth・3.5 mmステレオジャック接続 | 対応あり | 対応あり | 対応あり |
スマートホーム・デバイス連携 | 対応あり | 対応あり | 対応あり |
内蔵スマートホーム・ハブによる簡単セットアップ | なし | なし | あり |
サイズと重量 | 32 x 84 x 84 mm、163g | 148 x 88 x 88 mm、821g | 235 x 84 x 84 mm、954g |
ウーファー付きベーシックモデルの「Echo」、スピーカー機能を抑えて価格を下げたのが「Echo Dot」、スマートホームハブがすでに内蔵されている「Echo Plus」という位置づけのようです。
1-3.一押しはどれ?
3種類の中でも一押しは「Echo Dot(エコードット)」です。

アマゾンエコーシリーズの中で最も安価・コンパクト、外部スピーカー(Bluetoothスピーカーなど)があれば音楽を聞く際の音質も全く問題ないことがその理由。
さらに、「Echo Dot」はプライム会員なら2000円引きの3980円で購入できるので、お試し購入にはうってつけだと思います。
僕もさっそく「Echo Dot」注文しました。

本場アメリカでは、車に積んで活用している方もいるようですね!
めっちゃ便利そう!こんな使い方もできるといいな~。
2.「Amazon Echo」のお得な購入方法
1-1.プライム会員なら最大4000円OFFで購入できる

「Echo」「Echo Dot」「Echo Plus」は招待制での予約注文ができます。
Amazonのサイトへ行き「招待メールをリクエスト」ボタンを押すと、招待メールが届くので対象商品を購入しましょう。その後、11月13日週からユーザー向けに順次出荷される予定です。
プライム会員なら、「Echo」が4000円オフの7980円、「Echo Dot」は2000円オフの3980円で購入できちゃいます。ちなみに「Echo Plus」は値引きがありません、残念・・・。
しかし、3980円でスマートスピーカーが購入できるなんて、Amazonプライムの価格戦略はいつも凄いですね!
「アマゾンプライムって何?」という方は以下の記事を参考にしてください。
関連記事 Amazonプライム会員限定!『16個の特典』がお得すぎて凄い
1-2.【Echo購入者限定】音楽聴き放題サービス「music unlimited」が月額380円+最大2980円クーポン付き!

Amazonの音楽聴き放題サービス「Music Unlimited(ミュージックアンリミテッド)」をご存知ですか?
プライム会員限定特典の「Amazon Music」は約100万曲の楽曲が聴き放題なのに対して、「Music Unlimited」なら約4000万曲の楽曲が聴き放題になるサービスです。

「Music Unlimited」は有料のサービスで、一般の人は月額980円、プライム会員は月額780円で利用できます。しかし、Echo購入者はこの「Music Unlimited」を月額380円で使用できちゃいます。これはお得!

さらに、Echo購入者限定で「Amazon Music Unlimited個人プラン(月額)に使えるクーポンを最大2,940円分プレゼントキャンペーン」が開催中です。
Amazon Echoシリーズのご購入およびAmazon Music Unlimited個人プラン(月額)の30日間無料体験へのお申し込みで、Amazon Music Unlimited個人プラン(月額)に使えるクーポンを最大2,940円分プレゼントキャンペーン
Echo Dotをご購入のお客様には、980円分のクーポンをプレゼント
Echoをご購入のお客様には、1,960円分のクーポンをプレゼント
Echo Plusをご購入のお客様には、2,940円分のクーポンをプレゼント
- キャンペーン期間:2017年11月8日(水) 14時00分から2018年2月28日(水)23時59分(日本時間)まで
- 対象商品:Amazon Echoシリーズ(Echo、 Echo Plus、および Echo Dot のいずれか)
- 対象サービス:Amazon Music Unlimitedの個人プラン(月額)
- ※Amazon Music Unlimitedの個人プラン(年額)、ファミリープラン(月額及び年額)、Echoプラン(月額)は対象外となります。
- 対象者:キャンペーン期間中、Amazon.co.jp(PCサイト・モバイルサイト・アプリ)から対象商品を購入され、さらに対象サービスの30日間無料体験にお申込みいただいたお客様。
- mazonマーケットプレイスおよびAmazon.co.jpのサイト以外(Amazon.com、Amazon.co.uk、Amazon.de、Amazon.fr、 Amazon.caなど)での購入やお申込みは本キャンペーンの対象外となります。
- クーポンの付与方法および時期:対象商品の発送後に自動的にアカウントに付与されます。
- クーポンの有効期限:2018年12月31日まで
(引用:Amazon)
2980円のクーポンがあれば、7ヶ月間タダでMusic Unlimitedが使用できちゃいますね!
でも、「好きなアーティストが配信されているかわからないし、いきなりお金を払うのは・・・」という方も多いはず(僕もそうです)。
「Music Unlimited」は、30日間無料でお試し利用ができるので、気になる方はまずお試し登録をして使ってみることをオススメします。ちなみに、無料期間中の解約も自由ですし、Echo購入者やプライム会員でなくても登録できます。
→ 「Music Unlimited」30日間無料体験 をしてみる
3.まとめ
Amazon Echoシリーズについてまとめてみました。
僕のオススメは断然、「Echo Dot(エコードット)」ですね。さっそく、リクエスト注文したので購入可能になって「Echo Dot」が届いたら、がっつり使い倒したいと思います!
それに、Amazon Echoシリーズと同時に発表されたMusic Unmlimitedも30日間無料体験を使わない理由がないので、ぜひとも使ってみてください。
コメントを残す