
高いスワップポイントを期待して、メキシコペソ(MXN)のスワップ投資を始めた人が増えていますね。メキシコペソは、トルコリラや南アフリカランドより比較的安定した通貨であることも人気の理由です。
関連記事 誰でも年利20%以上!『メキシコペソ』FX積立投資がすごい
そして、FX投資である程度稼いでいるなら避けては通れないのが『税金(確定申告)』ですね。
FX投資で得た為替差益には当然税金がかかりますが、毎日付与されるスワップポイントにも税金がかかります。
ただし、スワップポイント対して、「税金がかかる(ポジション決済にかかわらず課税)FX会社」と「税金がかからない(ポジション未決済の間は非課税・確定申告不要)FX会社」があるって知っていましたか?
長期投資を目指すなら、毎年のスワップポイントで確定申告不要なほうが楽なはず。ぜひ、FX会社を選ぶ基準の1つにしたいですね。
この記事では、ポジション未決済の間は『スワップポイントが非課税(確定申告不要)』になるFX会社をまとめました。
- 目次 -
1.未決済ポジションのスワップポイントが非課税のFX会社
1-1.非課税となるFX会社一覧表(2018年3月現在)
未決済ポジションのスワップポイントが非課税になるFX会社の一覧表を以下にまとめました。(ついでに、毎年のスワップが課税対象になるFX会社も末尾に載せてあるので、参考にしてください)
FX会社名 | スワップポイントへの課税 |
DMM FX | 未決済ポジションは非課税 |
FOREX.com | 未決済ポジションは非課税 |
FXプライムbyGMO *おすすめ! | 未決済ポジションは非課税 |
FXブロードネット | 未決済ポジションは非課税 |
GMOクリック証券【くりっく365】 | 未決済ポジションは非課税 |
SBIFXトレード | 未決済ポジションは非課税 |
アイネットFX | 未決済ポジションは非課税 |
ひまわり証券(ひまわりFX) | 未決済ポジションは非課税 |
ヒロセ通商【LION FX】 |
未決済ポジションは非課税 |
マネーパートナーズFX | 未決済ポジションは非課税 |
マネーパートナーズFXnano | 未決済ポジションは非課税 |
マネックスFX プレミアム | 未決済ポジションは非課税 |
みんなのFX(トレイダーズ証券) | 未決済ポジションは非課税 |
ライブスター証券 | 未決済ポジションは非課税 |
外為オンライン | 未決済ポジションは非課税 |
外為ジャパン | 未決済ポジションは非課税 |
FXトレード・フィナンシャル | 未決済ポジションも毎年課税される |
GMOクリック証券【FXネオ】 | 未決済ポジションも毎年課税される |
YJFX!(外貨ex) | 未決済ポジションも毎年課税される |
インヴァスト証券(トライオートFX) | 未決済ポジションも毎年課税される |
セントラル短資FX(FXダイレクトプラス) | 未決済ポジションも毎年課税される |
マネースクウェア・ジャパン(M2J) | 未決済ポジションも毎年課税される |
楽天証券 | 未決済ポジションも毎年課税される |
*上記のFX会社は一般的によく使用されるものだけを掲載しています
1-2.非課税となるFX会社でメキシコペソを扱っているところは?(2018年3月2日時点)

メキシコペソを取り扱っているFX会社はまだ少ないですが、その中でも『メキシコペソの未決済ポジションが非課税になるFX会社』をご紹介します。
FX会社ごとのスワップポイントも併記しておきますね。
FX会社 | スワップ (1万通貨あたり) |
スワップポイントへの課税 |
FXプライムbyGMO *おすすめ! | 15円 | 未決済ポジションは非課税 |
マネーパートナーズ |
13円 | 未決済ポジションは非課税 |
GMOクリック証券【くりっく365】 | 10.7円 | 未決済ポジションは非課税 |
外為どっとコム |
10円 | 未決済ポジションは非課税 |
ヒロセ通商【LION FX】 |
10円 | 未決済ポジションは非課税 |
マネックスFX プレミアム | 10円 | 未決済ポジションは非課税 |
実は、メキシコペソを取り扱うFX会社のほとんどが『未決済ポジションにかかるスワップを非課税』としているところなんですね。その中でもFXプライムbyGMOが頭一つ出ている印象。
ちなみに、マネーパートナーズと外為どっとコム
はポジション未決済でも『スワップポイントの振り替え(引き出し)』が可能ですが、引き出したスワップに関しては課税対象になります。
また、メキシコペソを取り扱っていて、未決済ポジションのスワップも課税対象となるのは『サクソバンク証券(スワップ:9~8円)』です。メキシコペソのスワップポイントだけで考えたら、選択肢には入らないと思います。
2.メキシコペソを扱うおすすめの証券会社
いまメキシコペソを始めるなら、FXプライムbyGMOが非課税・一番スワップポイントが高いのでおすすめですね。というかココ一択かも。
FXプライム by GMO *管理人もここで運用中!
管理人の一押しは、FXプライムbyGMOです。
前身は伊藤忠が運営するFX会社で、高いスワップポイントを安定して出してくれる今一番おすすめの証券会社です。
- スワップポイントが「1日あたり15円/1万通貨」と最高水準!
- ポジションを決済しない間は、スワップポイントに税金がかからない
- 必要証拠金が「2,400円」と低い
- スプレッド(通貨を売る時の値段と通貨を買う時の値段の差)が原則固定の「1.9銭」
- プロのようなチャート予想ツール「ぱっと見テクニカル」が無料で使える
FXプライムのメリットは、業界最高となる「15円/1万通貨」のスワップポイントが付与されるところです。
これだけでも選ぶ価値は十分ありますね。
そして、ポジションを保有し続けている間はスワップポイントが非課税。
そのため、FXプライムbyGMOは長期スワップ投資派におすすめのFX会社なんです。
しかも、口座開設者はチャート予想ツール「ぱっと見テクニカル」が無料で使えるという特典もあります。

ぱっと見テクニカル 形状比較分析
最大約12年分(ローソク足3000本分)の過去チャートの中から、現在のチャートと形状が似ている時期を瞬時に探し出し、「過去の値動き」を参考にして「将来の値動き」を予測します。プロの世界でも活用されているチャート分析方法が、はじめての方でもクリック一つで簡単にご利用いただけます。(引用:FXプライム by GMO)
難しいチャート判断の手助けをしてくれる便利なツール『ぱっと見テクニカル』が無料で使えるとは凄いFX会社です。
実際、ぱっと見テクニカルを初めて見たときはビックリしました。まだ使ったことが無い方は、ぜひ口座開設して使ってみてください。
→ FXプライムbyGMO 公式サイト
コメントを残す